同窓会活動

2021 年度 総会書面回議・決議結果報告

2021 年度の総会書面回議・決議に関しまして回答期限までに 1,127 名の方から回答と多くのコメントをいただきました。ありがとうございました。すべての議案は回答者の半数を上回る承認を受け議決されました。書面決議の結果を以下の通り報告いたします。[合計が 1,127に満たない票は無効票(承認/非承認の表示がない)です。]

第1号議案「2020 年度活動報告の承認に関する件」 承認する(1,124) 承認しない(0)
第2号議案「2020 年度収支決算の承認に関する件」 承認する(1,118) 承認しない(1)
第3号議案「2021 年度活動計画の議決に関する件」 承認する(1,118) 承認しない(3)
第4号議案「2021 年度収支予算の議決に関する件」 承認する(1,118) 承認しない(3)
◇諸報告 承認する(1,122) 承認しない(1)

会長挨拶

武蔵高等学校同窓会
会長 41期 落 雅美
謹啓
昨年来続く新型コロナ感染症は今年も収束には程遠い状況が続く今日ですが、会員の皆様には如何お過ごしでしょうか。
昨年の 2020 年度同窓会総会は感染拡大の時期と重なり例年通りの総会が開催できず、懸案事項を書面送付による決議と致しま
した。残念ながら本年もまた同様の書面送付による形で実施することを余儀なくされましたが、皆様のご協力により期日内に 1,100名を超える会員の方々から決議の執行を頂くと共に貴重なご意見も数多く賜ることが出来ました。同窓会役員を代表して深く御礼を申し上げます。
提案申し上げた議案は全て承認される結果となり安堵すると同時に、これからの同窓会活動をどのように進めていくかを考え、私達は改めて気持ちを引き締めていきたいと考えております。
昨年承認頂きました委員会再編の検討方針に基づき具体的に検討が進展し、すでに新たな活動への取り組みが始まっております。
広報委員会としての同窓会ホームページ管理運営の改革と新たな同窓会報の作成は順調に進んでおり、皆様に新しい形になっての情報発信をご覧頂けると思います。
名簿発行については毎年から 3 年毎への発行となりましたが、会員情報については同窓会が把握可能な情報は全てデータベース化され、今後はデジタル化への検討が進められることと思います。
総務委員会の再編によって年5回を予定する講演会の開催も対面・オンラインいずれにも対応可能な体制となりました。木曜会講演会、ホームカミングデー特別講演会への皆様のご参加をお待ちしております。
新たに発足したイベント企画委員会は幅広い年代の同窓生に対応したイベントを企画すると共に、これまで実現されていなかった同窓会グッズの企画販売も手がけていきたいと思います。
医歯薬分野同窓生による旧医歯薬委員会はその名称を医療保健委員会と改め、会員諸兄からの医療相談にも広く対応できるようになりました。山上学校帯同医や学園内で必要とされる医療に関する支援協力にも積極的に対応するよう活動して参ります。
旧会則委員会は法務委員会と名称を変えましたが、同窓会活動が依拠する会則の管理と共に、同窓会活動の中で必要となる法律問題、利益相反問題、倫理的問題などについて助言と指導を頂ける組織となりました。本委員会は同窓会内の法曹関係者の集まりである“法曹武蔵会”とも連携して会員諸兄からの法律相談に対応できるよう期待されます。
武蔵高等学校中学校がこれからも伝統的な理念に基づく教育を継続する為に同窓会として人的・経済的支援を積極的に行いたいと思いますが、必要とされる経済的支援を充足させるには現在の同窓会の財務状況の改善は必須です。同窓会の収支改善には支出を減らす努力は言うまでもありませんが、収入増加の努力も不可欠です。その努力とは会費納入率の向上に他なりません。私達は世代間で差がある納入率の分析と、各期幹事を通じての会費納入への理解を頂く努力を重ねつつ今後も納入率向上は同窓会業務として最重要課題の一つとして取り組むことをお約束致します。
昨年に続き2年間総会議決を書面送付で行いました。昨年は皆様からのご支持が得られるか不安を抱えながらでしたが、今年は 1127 名と昨年より 300 人以上多くの会員から議決意見を頂きました。100 人前後の出席者による例年の総会議決に比べて非常に多くの会員から議案への意見を頂けた事は今後の総会議決方法を改めて検討する必要性を考えさせられる事と捉えております。今回の結果を基にして意見集約を進め、来年度以降の方針を皆様と共に考えたいと思います。
以上、同窓会役員を代表して皆様へお礼を申し上げますと共に、これからも皆様からのご意見とご指導を頂きながら、同窓会活動を活発化させる所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

謹白

情報募集について

大学等への進学、就職や転職、住所変更の際は、同窓会事務局までご一報ください。
同窓生の活動、出版、物故などについても、情報をご提供いただける方は、同窓会事務局までご一報ください。